今日は昼勤の仕事が終わって夕方からタイミーで皿洗いのバイトをしてきた。
たまにお世話になってるビジネスホテルの食堂でのバイトだが仕事も人もお客さんも雰囲気も穏やかで感じのいい職場だ。
だが3時間のシフトとはいえ仕事を終えてからのバイトは体が重く今夜は冷えるせいか膝も痛い。
51歳でタイミーでバイトしてる。
世間的には「終わってる」と思われるかもしれない。 自分でも、そう感じる瞬間はある。
でも、以前働いた店から「お仕事リクエスト」が届いたり、 レビューで「ありがとうございました」と言われると、 少なくともその空間では、自分が必要とされて自分の居場所がある気がする。

気がするというより無理矢理ポジティブに自分に落とし込んで歪な感情を抱えたまま働いてる。
本当は自分でもタイミーなんかで働いちゃダメな事は分かってる。
タイミーで働くから、その労働の稼ぎを収入の一部として折り込みタイミー在りきのステージから抜け出せない。
タイミーを利用してるはずがタイミーに囲われてた。囚われてた。おのれタイミーめ。
何とかバイトを終えた21時。
夜空は澄んで雲一つなく星が見える、明日は晴れそうな感じだが寒そうでもある。
腹が減ってるがスーパーも閉まってるし今日は家に帰っても自炊する気にもなれないしという事で外食する事にした。
寒いんでラーメンが真っ先に頭に浮かぶが昨日もラーメン食べたし今日はご飯が食べたいと思いココ壱に行くことにした。
たまにはカレーも悪くない。
豚しゃぶカレーにホウレン草をトッピングして3辛にしたが、まぁまぁだ。予想してた味で特にサプライズもない美味しさだが、その裏切らない定番さがいい。
以前はトッピングのメニューに生卵があったと思うが、今はないんだろうか?
昔テレビで大阪ではカレーに生卵をかけて食べるってのを観て、実際やってみたらハマって以来カレーには卵ってのが定番だった。
会計を終えて車に向かう時に思った。3時間バイトして3600円稼いで1200円の普通のカレーを食った。
何か間違ってる気がする・・・稼ぎに対してのエンゲル係数が高すぎる。
仕事帰りの初老のおじさんが頑張って働いた金の対価としては割に合わない気がする。

アパートの駐車場に着いて帰り道、空を見上げると空気が澄んで風は優しく東の空にオリオン座が見えて冬の訪れを感じさせる穏やかな夜だ。だがそんな事はどうでもいい。
1200円が惜しい・・・ぐぬぅぅぅ
以上
コメント